SSブログ
書あれこれ ブログトップ
前の10件 | -

きっと、大丈夫。 [書あれこれ]

shihan1.jpg

9月10日。朝から何だか落ち着かない。
先日提出した師範試験の、結果発表の日だった。

多分先生からメールで知らせがあるのだろう。
落ち着かない気持ちを抑えるためにと筆を持ってみるけど
この日ばかりは集中出来なかった。

−−−メール着信音が鳴る。
あぁ、心臓ドキドキ。開けるのが怖い。
内容はこんなだった。

『全員の結果連絡が来たけれど、間違いがあってはいけないので、
 正式な書類が届いたら個別にお知らせします』

…これって微妙。
ってことは全員合格って事はないんだ?
誰か落ちた人がいるってこと?
全員合格なら間違いようがないはず。

気持ちは悶々として、色んな想いが渦巻く。

力抜き過ぎてたしなぁ。ちょっと控えめに書き過ぎたかなぁ。私だけ落ちてるのかも。

落ちたらしょうがないとは思っていたけど、やっぱりショック^ ^;

冬の再試験、今度は徹底的に力いれてやらなきゃ!

…と、頭の中ぐるぐる。余計な事まで考える。
個別の知らせはいつ来るの!(笑)



そして今日。予想よりも早く再連絡が来ました。

結果は…




ドキドキ、





ドキドキ…










…全員合格!(^^;)


もう〜!何だぁ、そうだったの!
先生も人が悪いよぉ〜(;ω;)
一日何も手に付かなかったよ〜。

でも!仲間全員が合格なんて、一番最高の結果。
誰か1人でも欠けたらダメだった。
喜ぶことなんて出来なかった。
本当に……みんな良かった(;ω;)




最終的な結果がくるまでの間、
呪文のように言い聞かせていたひとつの言葉。


『きっと、大丈夫。』


ほとんど落ちたような気分でいたけれど
ざわざわしていた自分の気持ちを
落ち着かせたのはこの呪文の言葉だった。

自分を信じる。
今までやって来た事を信じる。
自分を信じられれば、現実に見えている形だけの結果は
あまり意味のない事のように思えた。
自分を信じられれば、どんな結果もすんなり受け入れる事が出来るはずだ。

私は昔から何でもすぐに諦めて生きてきた。
私には無理。私が出来るわけない、と。
それは自分を信じる事が出来なかったのと、
失敗した時の結果が怖かった事に他ならない。
諦めて逃げていれば辛い想いもしないで済む。

いつまでそうしているの?
一体、いつまで?

自分の中でいつも自問自答していた。

昔から大好きだった書道。
それだって途中で諦めたんだ。
学生の頃の書の先生に、
書道の大学へ進みなさいと言われたのに…
『私には無理』って。

大好きな書道から離れられず、
今の教室で再び学び直し始めたのが6年4ヶ月前。
やっと最低ラインの師範取得まで辿り着く事が出来た。

…なんて遠回り。

これも自分の生き方のせいだとずっと思って来た。
でも、やりたい事にもう遅いなんて事はきっとない。
やれるかやれないかは自分次第。

今だって、自分に全然自信なんて持てないけど、
それならその分精進するしか方法はない。
人生は短い。逃げている暇などない。


…きっと、大丈夫。


今日は新たな始まりの日。


※写真は師範試験課題より。
nice!(2)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

今でしょ! [書あれこれ]

kyosho_kaku1306.jpg

あっという間に7月に突入…
もう梅雨明けしたとか?…何だか微妙な天気でしたけど〜^^;
最近はお天気も予想しづらくなってるのかな?

先日、久しぶりに都心へ行ってきました。
国立新美術館へ書展を見に♪
毎年恒例の、所属の会の大先輩たちが出展されている、社中展のようなものです。
もちろん、私の先生も出されています。
毎回その圧倒的なパワーに呑み込まれそうになりますが(笑)
今回は、書仲間のお友達と一緒に行ったので
いつもよりリラックスしながら見る事が出来ました^^
一人で行くと、あまりに集中しすぎて、各作品からパワーを吸い取られる感覚があって^^;
いつもものすごい体力を奪われるんですよね…ホントグッタリしてしまうほど。
でも今回はお友達とああでもない、こうでもないとお話しながら
少し作品からのパワーをいなす事が出来たので(笑)
心地よい疲れで帰って来れました♪
お約束の美味しいランチも、ライフ回復にかなり役立ってくれましたけどね(笑)

やっぱり、こういう時間ってホントに大事です。
目から刺激を受けること、お友達との話で刺激を受けること、
心地よい疲れで身体に刺激を受けること。
そうしているとここ最近自分に足りなかったものが見えてくる。
私は最近とてもいい加減になっていた。
今の自分の置かれている状況を理由にして
色んな事を後回しにしたり、放りっぱなしにしていた(書だけは例外^^)
それは単なる逃げ口上に過ぎなかったんだ。
自分の人生は自分の選択によって回っていく。
それなりの人生が嫌なら、今から何か変えていくしかない。
自分が変えなければ、何も変わっていかない。

…と、外に出掛けるとそんな気持ちになれます^^(笑)
師範試験本番まで少し余裕が出来た今、
ちょこっと生活のメンテナンス、してみます!
いらないモノと、いらない気持ちの整理をば。
そして、やりたいことの後回しもやめ。
やるなら「今」でしょ!(笑)

※写真は先月の課題(全紙1/2)より

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

嵐、吹かせます^^ [書あれこれ]

innaiten.jpg

院内展、無事に終了いたしました。
あっという間の6日間ではありましたが、
何だかホッと気が抜けた思いがしております(笑)
…気を抜いてる暇はないんですけどね^^;あは

この場をお借りして、遠い所足を運んでくださった皆様に
心から…本当に心から御礼申し上げます。
感謝という言葉では表現出来ません。
もっともっと良い表現があったらいいのに…と思う程です。

私自身は前半の方で見に行ったのですが
自分のを確認した途端に…実は凹みました^^;
こういう舞台に、キレイに表装して飾っていただいた喜びよりも
欠点ばかりが目に入って来て(笑)
もっとこうすべきだった、とかの連発^^;
自分がずっと付き合って書いてきたもののはずなのに
書いていた時とはかなり違ったものに映りました。

それでも、見に行ってくださった方から
感じた事や嬉しいメッセージなどを頂いて、
心底、救われた思いがしました^^
色んな目線があって、色んな感覚の方がいて、
色んな好みもあって、色んな考え方もあって。
今の私は今の私…作品は、今の私をそのまま映しているのだから…
だから、それでいいんだって、そう思い直す事が出来ました。
目に付いた所は、これから直していけばいいのだもの。
考えてみれば、こういう場はそういう気づきをもらうための場所なんだものね。
とにかく、良い経験をさせていただきました。
制作の苦しみ、その中での楽しみ、書き上げた達成感、
そう言ったものは経験しなくてはわからない思いです。
凹んでる場合じゃない!
感じた欠点は、次に繋げること!それが本来の目的のはず。

周りの方の存在が、私を生かしてくれているって本当にそう思います。
凹んだり、自信をなくしたり、迷ったり…そんな時は
必ず誰かがそっと手を引っ張ってその迷路から引き上げてくれる…
だから何とかやって来れてるのだと改めて自覚しなくてはなりません。
こんな風に時間を作って見に行ってくれる人がいるなんて
それだけで本当に幸せだし、ありがたい事だと思います。
最近、またこちらでは雨風が強い日が続いておりますが
今日はこの場で、感謝・感激の嵐を皆様に吹かせます〜(笑)^^
本当にありがとう!

********

週末には、今回出展した参加者の懇親会があって
みんなで参加してきました。
本校の方も合わせて総勢120〜130人以上はいたでしょうか。
同じ事を目的に頑張ってきた人がこれだけいたんだ〜と
何だか感慨深いものがありました。
何年もこの展覧会をいつも見る側の立場にいましたので
やっと出す側になれた〜と、しみじみこの数年を思いだしつつ^^
色んな方とお逢いして、美味しい食事を頂いて
先生とみんなで健闘を称え合い、改めてお疲れ様〜を言いました^^
一緒に頑張れる仲間がいるって本当にありがたい事です〜。

大きなイベントがようやく終わり、
ホッと一息してる間もなく
来週から本校で行われるゼミに参加して来ます。
全3回の短いものですが、気持ちを切り替えて
しっかり講義受けてきま〜す!
皆様への感謝の気持ちを頑張りに変えて
もうひと山、ふた山、越えて見せます〜^^

※写真は展覧会の作品より♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Burn out [書あれこれ]

kyosho_jkanji1302.jpg

とうとう院内展の作品提出日でした。

…燃え尽きた^^;

最終日の最後の最後まで
紙がなくなって友達から調達したりして
あがきました(笑)

長いようで短かったこの3ヶ月余り、
一つの作品をここまで書き続けたのは初めての事。
252文字の長文。
最後は夢にまで出てきました…うなされました(笑)

夕べは抱えていた腰痛は悪化するわ、
肩凝りと腰痛が酷すぎて朝の3時に目が覚めるわ、
身体のあちこちがバランスを崩して最悪のコンディションでしたが
それでも、最後の一枚を書き終えた時には…泣けました;;
もうこれで、連日書いて来たこの作品を書く事はないのだと思ったら
一抹の寂しさと、安堵の気持ちと…今まで感じた事のない想いが込み上げました。

作品に完成品っていうのはないのだと思いますが
今自分が出来る精一杯まではやり遂げました。
そういう意味での悔いなし。
完全燃焼です。

さて、作品は銀座のセントラル美術館で4月2日〜7日まで展示の予定です。
近くなったらまた詳細をお知らせしますが
見に来ていただけたら嬉しいです〜♪

これが終わっても、やることは山ほど。
淡々とまた次のステップへいくのみ。

作品を仕上げるにあたり、ご協力いただいた数々の方へ感謝をこめて…ありがとう☆

※写真は今月の課題より♪
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

精神を鍛えるもの [書あれこれ]

jun_shi.jpg

気がつけばもう2月。
寒さも日増しに厳しくなって
改めて冬の長さを感じてしまう。
あぁ、ホントに長い;;

日々、色々感じる事はあれど、
容赦なく時間は過ぎてゆく。
院内展作品の締め切りまであと二週間ほどになりました。
布団二枚分以上あろうかという大きさの紙を前に
思うように練習が捗らず…それでも、周囲のご厚意のお陰で
何とか挫けずにやってこられました。
一人では何も出来ない事を改めて実感。
自分の力だけで出来る事なんて、きっとありはしないのだ。

今月のいつもの課題を提出後、院内展作品の提出。
それが終わるとすぐさま3月に準師範試験の締め切りが迫っています。
試験課題は全部で5点…だったかな?(忘れた^^;)
今までにない角額サイズ(全紙1/2)や半切横サイズのものなどが入ってます。
やることがありすぎて、何から手を付けて良いのか…息が止まりそうな時がありますが(笑)
でも、やれることがあるって幸せ。やれる時間があるって幸せ^^
そして何より、制作の生みの苦しみよりも
やっぱり、書いている時の楽しさの方がまさっているのに気付く。
どんなにスランプになっても、日を空けると筆を握りたくなる。
…だから続けられる^^

快く協力してくれる家族や周りの方々に
今私が出来る事は、精一杯頑張る事だけ。

思うようにいかなくても、
自信をなくして挫けそうになっても、
色んな思いが渦巻いても、

弱音を吐かない。
最後までやり通す。
感謝の気持ちを忘れずに。
そして、常に楽しんで書く。

当たり前の事ながら、
やっと、最近そんな風に心底思えるようになってきた…かな^^

作品制作過程は、技術を得るためのものだけにあらず。
同時に精神も、鍛えてくれるものなり^^

※写真は準師範の課題をチラッと^^

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

刺激のクスリ [書あれこれ]


image-20130115161426.png

昨日の雪は結構な降りでしたね^^;
やっぱり毎年一度くらいは雪が降りますね〜。
寒いのはニガテだけど、雪景色ってスキ。

今日の道路状況が心配ではありましたが、
東京都美術館へ出掛けて来ました。
去年4月にリニューアルしたのですよね。
新しくなってからは初めてだったのでそれもちょっと楽しみに。
見に行ったのは『TOKYO 書 2013 公募団体の今』と、
同時開催の『現代の書のあゆみ』。
大正15年の開館以来、公募団体と共に歩んできた東京都美術館が、
公募展発祥の地としての歴史の継承と発展を図るための
今回の展示だそう(パンフレットより)。
様々な団体の作家さんの作品が
一つの展示会に一同に集まるというのも
珍しいのではないでしょうか。
昔ながらの伝統的な書あり、前衛的な書あり、刻字もあったり、
かなりの大きな大作ばかりなので
圧倒される迫力でした。
同時開催の『現代の書のあゆみ』は
昔の代表的な有名な書家さんの作品が見られます。これも必見。
今回も開催期間が明日までの所、ギリギリ滑り込みで見てきましたが^^;
でも、行って良かったです!

最近、ちょっとスランプ気味の心持ちだった私;;
書いても書いても思うようにいかない現実に
ネガティブ思考になったりして
悶々とした、例えようのない気持ちで過ごしていました。
…ホント、例えようがない感じなのだけど。
時々、自分が今どこに立って、どこへ向かっているのかが
わからなくなる時があってーーー
そんな時は外と関わる事…
イベントだったり、人だったり、何でもいいんだけれど
何かと関わる事で色んな距離感を、自分の立ってる場所を、
思い出したり測る事が出来るのかな…なんて
そんな風に感じたりしました。
外でもらえる刺激はとてもいい薬。
やっぱり人間、刺激がない生活はダメですね。
自分でその薬を与える努力をしなくては。

いつも良薬を探していきたいものです^^

ねこの額 [書あれこれ]

kyosho_johuku1211.jpg

あっという間にもう12月に入ってしまいました。
うーん、この時期どうして時間が更に加速度を増す気がするんだろ^^;
年末の慌ただしさが何だか好きになれない私です。

このところ体調があまり良くなくて
風邪とかではないのだけど…不規則な生活からなのか
頭痛と肩凝り、けだるさがどうにも抜けずにおりました。
年に何度かはある事なんですけれど。
今回は薬を飲まずに頑張ったので、余計に治りが悪かったようです^^;
今日あたりからようやく少し楽になってきました。

そんな中で先日書作展があり、それだけは見に行って来ました。
自分が出しているものではないですが、
院内展の作品作りの真っ最中なので、刺激が欲しかったのです(笑)
実際の作品を直に見るのは、本などで見るのとは全然違います。
線の一本一本、微妙な所は直に見ないとわかりません。
良い作品の良い線質を見て、目に焼き付けておきたかった。
ギリギリ最終日に間に合って良かったです^^

院内展の作品を少しずつ書き始めているのですが
一枚書くのに1時間くらいかかります^^;
…というのも部屋が狭いから、こっちを書いたらあっちに動かして〜とか
あっちが乾いたらこっちをやろうとか;;
実際に書いている時間よりも、そんな事をして手間取る時間が多い感じです^^;
それように出来てません、ねこの額ほどしかないウチの間取り(笑)
そこで、職場の方の計らいで職場の一角を貸してくださるというお話があって、
何日かお借りする事が出来そうです。
本当にありがたいです〜;;
家でも多少は書き進めながら、お借りした所で集中的に練習して、
お教室も開放してくれる日が何日かありそうなので
それらを何とか上手くやりくりして進めて行きたいです。
周りの方の協力を無駄にしないように頑張ります!^^

innai1.jpg

※写真上は遅くなりましたが先月の課題より。
 下は院内展の作品の一部^^
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

後悔のその先に [書あれこれ]

image-20120929224200.png

久々になってしまいました^^;
遅くなりましたが、作品展も無事に終わりました~。
わざわざ会場に足を運んでくださった皆様、
本当にありがとうございました。
日程の中には雨の日もあり、そんな中でも
予定を変えずに駆けつけてくださったお友達もいて
そういうお気持ちにホントにホントに励まされたし、
心から嬉しかったです^^
また次の目標に向けて頑張ろうって思うことが出来ました。
たくさんの感謝を込めて…ありがとう☆

しかしながら…
見に来て頂いた方にこんな事を言ってはどうかとは思いますが
今回、自分の作品に関しては後悔ばかりが残り、
実は作品展が近づく毎にモヤモヤした気持ちでおりました^^;
他の方の作品ばかりがよく見えて、
自分の作品を恥ずかしいとさえ思いました^^;
それはきっと、自分がどれだけ作品と向かい合って制作に臨んだか、
自分が一番よく知っているから。
今回の制作中は集中力に欠け、
かなりの妥協をしていた自分をどこかでわかっていたからです。
作品がよく書けたとか、下手だったとか、そういう事ではなくて
気持ちで負けていた自分が悔しくて、
そればかりが悔やまれる作品展になってしまいました^^;

でも、考えようによっては
今こういう想いを味わったのはかえって良かったのかもしれません。
作品に向き合う気持ち次第でどれだけ自分が悔やむ結果になるか、
心底実感することになりました。
もうこんな思いは二度としません。
作品の出来栄えは兎も角、自分が納得出来るところまでやり抜く。
こんな恥ずかしい思いは二度としない。

今回のこの気持ちをずっと忘れない。
…書心、忘るべからず!です^^

※写真はその作品。戒めの為に恥を忍んでUP^^;
良寛さんの詩をかな交じりにて。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

滑り込みセーフ [書あれこれ]

sanu.jpg

行ってきました…国立博物館で開催されている「青山杉雨の眼と書」展。
今週末で終了だったので、ほっんとギリギリセーフ^^;
絶対行きたいと思っていてなかなか調整がつかず…でも行けて良かった〜;;

青山杉雨といえば、書をやっている人なら
一度くらい聞いた事のある名前なのでは…と思います。
最近の書家さんで有名な方の師匠の名前に、かなりお見かけするように思います。
でも、正直私自身はあまり詳しい事は知らずにおりました。
今回の展示でその詳細がわかり、とても興味深い内容のものでした。
その一生を通して、最後まで書を突き詰め、
そしてそれをお弟子さんたちに伝え続けた方…そんな風に思いました。
実は、私が今のお教室に行く前…色々と書道教室を探していた時の事。
ある会の見学に行った事があったのですが
今考えて見ると、そこは青山先生の流れを汲む謙慎書道会系の所だったのでは…と思います。
通うのにちょっと不便だったことと、何となくですが格式高いといった雰囲気で
ちょっと息苦しい感じを覚えたので、そこは見送ったのでした。
その時はそういった会派の事なども何も知らず、何もわからない状況でしたけれど
今考えると、何だか不思議に思います。
あの時の教室の、大元の大先生の展示をこうして見に行っているだなんて。
もしあのままあの教室に通っていたら、今がどう変わっていたでしょうか…
そんな事を考えながら(笑)

話はそれましたが、ご本人の作品だけでなく、
中国の有名な古典の作品なども数々展示してあり、勉強になりました。
中でも初っぱな一番に展示してあった文徴明の千字文、素晴らしかったです。
何故かと言えば、今度智永の真草千字文をお教室の臨書で始める事になっている事もあり
それと比べながら興味深く見る事が出来ました。
…というか、私はこっちの文徴明のが書きたいっ!って感じです(笑)

青山先生の作品は、本当に多種多様の雰囲気で書き分けられていて
圧倒されてしまいました。やっぱり格が違いすぎ^^;あは
どんな古典に影響され、ご自身の書が変わってきたかを見るのが見所の一つではないでしょうか。
ダイナミックな篆書体がイメージとして大きいですが
個人的には、少し淡墨気味の墨で書かれた「国破れて山河あり」の作品がとても好きです。
あとは手紙として書かれたものや弔辞として書かれたものが
作品として見せようとして書いているものではないだけにとても身近に感じました。

あぁ、もっとゆっくり見たかったなぁ…;;

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

やることありすぎっっ [書あれこれ]

wagaomou1.jpgsonoko1.jpg

作品展の締め切りが過ぎ、ようやく束の間ちょこっと一息です。
気持ち的にいつもどこかに作品の事が頭をよぎりながら
ここずっと来ましたので、提出が済んで肩の荷が下りました(笑)
他の方の大半は臨書作品で、大作が多いので
締め切り日の作品選びの時も圧倒されました。
展覧会を見るのが楽しみです…自分のはどうでもよかったりしますが^^;
私も臨書が書きたかったなぁというのがホンネ^^;
だって、すごくみんなの作品カッコイイんだも〜ん(笑)
創作はある意味基準というものがないし、
あぁ、こうしておけば良かった、ああすれば良かったかな…と
後悔の気持ちばかりなんですよね…うーむ。
でも、それが創作の楽しみなのもまた確か。
不完全燃焼なのは自分のせい。;;クスン
何が一番後悔って、思っていたよりも全然書き込む事が出来なかった事に対して。
今の環境で昔の様に書き込む事は物理的に難しい。集中出来る時間も限られている。
この困難をどう乗り越えようかとそればかり考えているのですが
環境がそう簡単に変わるはずもなく、また自分が変えられる事にも限界があって。
それでもその中で何とかやってくしかないのだものね…愚痴を言っても仕方なし(+_;)
来年の、師範試験のために課せられている大きな展覧会では
今回の作品展なんか比べものにならないくらい大きなものを書く予定。
考えなくては…良い方法を。

それはさておき。

先日、九州の兄から
子供達の夏休みの宿題にお習字があるから、
お手本を書いてくれないかというメールが届きました。
夏休みにお習字?昔からそんな宿題あったっけ?
何となく、習字の宿題は冬休みってイメージだったんだけど…。
どうやら、いくつか選択肢があるらしく、
習字が一番簡単そうだから選んだんだって!不純な動機(笑)
でも、そのためのお手本っていうのは学校側からはもらえなくて
勝手に書いてこいみたいな感じらしいんですよ。
そんなの無理ですよね〜。子供に手本なしで書いてこいだなんて。
というわけで、かわいい姪甥たちのためにひと肌脱ぎました。
…ところが、です^^;
やっぱり子供の手本って難しいんですよね〜。
大人が見てキレイと思うスッとした字ではダメなんです。
子供らしく、のびのびと、堂々と、そんな字を書いて欲しいから
手本は重要。手本次第で子供の字は全然変わってしまいます。
ささっと書いて送ってあげるつもりが
私自身がハマってしまい、何枚も練習してしまいました^^;あは(画像はこちら
これじゃ〜ダメですよねぇ(笑)
もっと子供用のお手本をきちんと書けるようになるべく、別途勉強しようと思います^^;
ひらがなの練習って仮名以外ではほとんどちゃんとやっていないのですよね^^;
お教室を開ける時が来てから慌てないようにしておかなくっちゃ(笑)
他にも、きちんとした宛名書きとか、実用書も書けるように、それも細々とやりたいと思っています。
(単にキレイにというだけでなく、色んな決まり事なども踏まえて書き分けられるように)
…って、やることありすぎっっ!(笑)

…やっぱり日々勉強です^^;

※写真は仮名交じり課題より。

タグ:書あれこれ
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 書あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。