SSブログ

私のカケラ [臨書/蘭亭序]

rantei_sihanren2.jpg

4月の初めから通っている、全3回のゼミ。
早くももう2回目が終わって、来週最後になりました。
最終的な目的は蘭亭序を全紙に全臨仕上げること。
この全紙全臨、私は2年前に教室の方で
師範組のカリキュラムとして練習しているのですが
いよいよ本番の提出が迫ってきたというわけです。
あの練習をしたのは2年も前になるのか〜と、ビックリ(゜ロ)ギョェ
でも、やってて良かったと実感。一度やってるとやってないとでは大違い。
大変な作業に変わりはないけれど、感覚がわかっているのって大きいですね。
この全臨、全部で324文字。一枚書き上げるのに3〜4時間かかります^^;
私は結構書くペースが速い方なのでそのくらいですが
かかる人だと5時間くらいはかかるとか^^;
来週最後の講義を受けたら、6月の半ばまでに自宅で仕上げて提出。
ちょっと猶予があるとはいえ、一枚4時間ですからねぇ。
何枚くらい書けるかな…^^;

先日の準師範試験も何とか合格〜[ぴかぴか(新しい)]
でも、喜んでる暇などなく…^^;
もろもろの事前課題も締め切りが6月に迫っていますので
相変わらず怒濤の毎日を過ごしております。


実は、ここのところこれまでにない程のスランプに陥っておりました。
…というか、まだ現在形なのだけれど^^;
考えなければならない事がたくさんありすぎて
少し、酸欠状態みたいな感じだったのかもしれません^^;
でも、話を聞いてくれるお友達が周りにいてくれて、
異変に気付いてくれる書仲間がいてくれて、
苦しい時にすっと柔らかな空気を送り込んでくれる…
それで少し、呼吸が楽になりました。
スランプは変わらずとも、バラバラになっていた自分らしさのカケラを
ようやく手元に集める事が出来たかなという感じ(笑)
これから時間をかけて、そのカケラをつなぎ合わせたいと思っています。

原点に戻り、初心に返って、書心を忘るべからず^^
私が私であるために。

タグ:蘭亭序
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 8

悠人

スランプの時期は、そうですね…無理にもがくと余計に出口が見えなくなりますよね?

自分探し…かけらを集めるのは正解と思います。
by 悠人 (2013-04-20 02:22) 

海月シド

★悠人さん
ご無沙汰続きでごめんなさい!
コメント嬉しかったです。ありがとうございます〜;;

スランプの時期って自分がどの方向を向いているのか
方向感覚を失ってしまったかのようで
歩き出すにもどちらに一歩踏み出したらいいのかさえ
わからなかったりしますね^^;
そんな時は原点回帰が一番…そう感じました。
忘れていたものを取り戻す…そんな時間を
しばらくの間過ごしてみようと思っています^^
by 海月シド (2013-04-20 16:16) 

kobom

うわぁ〜い、おめでとうございます!
やった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
次が待っているとのことですが、ここでコケてたら進めなかったと考えたら、やはり、目出度い\(^o^)/


スランプは生きている証拠。
いいなぁ…と思うのです。
だって、そこが限界なのではなく、タダのスランプなのですから。
(気に障ったら本当にごめんなさい)

シドさん、乗り越えればいいのです!
世の中には何らかの事情でそれができない人がいますが、シドさんならヒョイヒョイです。

あっという間に『あの時は苦しかったな…その苦しみを忘れないぞ!』と痛みのわかる師範になれていることでしょう!


これはエールでもあり、このところ体調が悪く思うように勉強ができていない自らの戒めでもあります。

by kobom (2013-04-21 11:12) 

海月シド

★kobomさん
ありがとうございます〜^^
確かに、次へのステップのためには必要な壁でしたので
とりあえずはホッとしてます^^*

そうですね〜、スランプって絶対にありますもんね。
今までも何度も何度もあって、いつの間にか抜けていたりして
人生はその繰り返しだな〜と思います。
生きている証…ホント、その通り!
今日、この「生きている証」という話を身近でしたばかりなので
すごくタイムリーな言葉でした^^

そして、同じ環境下にあったとしても
気持ちの持ち方一つで状況が180度変わるねって話をしました。
人はそもそもそういう生き物なんですよね。
変えられない環境は同じであっても、
気持ちの持ち方はより良い方へ向けていきたいと感じます。

この頃体調が良くないのですか〜?;;
kobomさんは人のために無理をしてしまう方だと思うので
休める時には何も考えずゆっくり休んでくださいね。
そしてまた仕切り直し、頑張りましょう^^
kobomさんのお勉強の事も、影ながら応援しております〜!^^
by 海月シド (2013-04-22 03:07) 

伀

海月さん、こんばんわ。
まずは、遅まきながら、院内展のご盛会おめでとうございます。
出展大作UP拝見しました。
おおぅ!!という感嘆の言葉を発したのが、精一杯の感想です。
上下二段に構成し、また上段に配した分には、特段の思いがあったのでしょうか・・
準師範は合格とのこと。
改めておめでとうの言葉を掛けるのは、遅きに失する感じですよね。
今回の大作出展で、お師匠さんは、海月さんの師範合格を確信しているのではないかと、そんな気がしました。

一昨年からの海月家の激変する環境変化を、
失礼ながら我がことのように、受け止め、気に留めて来ましたが、
海月さん、書道こそが、あなたの生きざま、そのものなのですね。
家族の皆さんの支えがある一方で、家族の皆さんも海月さんに、きっと勇気付けられていることでしょう。
それも、海月さんの変わらぬ挫けぬ書心の賜物なのでしょう。
羨ましい限りです。
お母様に、師範合格を知らせる日が、一日も早く来ますように、
期待しております。どうぞご精進ください。

小生も、ようやく初段に辿りつきました。
4月からの臨書課題は、牛橛造像記です。
書く楽しみに浸りながら、
牛歩を厭わず、一歩一歩進めて行くつもりです。

GW期間とはいえ、小生は毎日が日曜日の身柄ですから、
格別な行楽などに興味はなく、散る桜に風情を感じつつ、
坪庭の水仙やチューリップを愛でながら、
ときには気の向くままに、まだ慣れない羊毛筆をとって、
金子いすゞ詩を認めては、穏やかに過ごしています。

我が教室の方は、GWの関係で、5月は休講が多く稽古は
中旬からです。
代りに、諸団体の書展や美術展めぐりをするつもりです。






by (2013-04-29 21:40) 

海月シド

★伀さん
こんばんは^^
作品見てくださりありがとうございます〜!
作品の構成については、師匠のお手本によるものが大きかったので
私が上下にしたわけではないのです〜^^;あは
初めに自分で考えて草稿を提出した時は、二段ではなかったし、
詩も前半だけを書こうと思っていたのですが
お手本が手元に来たらこうなっていた…という感じです^^;
多分、先生が書けると思う限界のところまでを考えて
書いてくださったのだと思います^^
なのでとても良い経験になりました。
最後の一枚を書き終わった時、涙が出たのは初めての事でした(笑)

母が怪我をしてから今までの間、
それまでとは世界が変わったかのような現実でした。
もちろん、それは今も続いている事ですが
本当に色んな想いを経験したし、
自分の知らなかった自分と向き合わざるを得ない状況も
何度もありました。
母がそうなってからも、そして父が亡くなるまでの間も、
書道をやっていた事でどんなに救われたかしれません。
もちろん家族の理解なしにはあり得ないことでしたが
それでも、書道をやっていたから
色んな事が乗り切れたのだと思っています。
そしてそれがどんなにか幸せな事なのかを噛みしめています。
その間、ずっと気に留めて、そして見守ってくださり
温かなコメントをくださったこと、私絶対に忘れません^^

実は来月母が九州から戻ってくる事になりました。
また色々ありそうです^^;
でもまた書心忘れず、何とか乗り切ってみます^^

伀さんも初段に辿り着いたとのこと。
これから本格的に色々やることになりそうですね^^
4月は牛ケツですか!
北魏の楷書は私、結構好きです^^
最近は課題に追われて好きな法帖の臨書が全然出来てませんが^^;
とりあえず一段落したら、どっぷりと私も臨書を楽しみたいと思っております♪
自然を愛でながらの伀さんの日常を伺って
何だか癒やされました^^*
これから暖かな季節ですので、毎日を穏やかに過ごされますように…



by 海月シド (2013-04-30 02:10) 

麗

ご無沙汰しています。
原点に戻り、初心にかえって・・・私も躓きつつあるので、なんか
この言葉でスッキリしました。
頑張るぞ~~~デス。

「蘭亭序」最初は苦手でしたが、だんだん好きになりました。全臨出来たときは嬉しかったです。
by 麗 (2013-05-02 20:29) 

海月シド

★麗さん
こんばんは^^お久しぶりです。
コメントありがとうございます!

長く続けてやっていると、
躓くこと、たくさんありますよね^^;
その度に、結局は初めに帰る事が一番だと感じます。
そう思っていながら、また躓くんですけどねぇ(笑)


蘭亭序はそんなに長くないので、
全臨しやすいですよね。
やればやるほど奥が深いなぁと
最近たくさん書いてるせいか思います^^;
思えば高校の時、一番初めに書いた法帖がこの蘭亭でした。
そういう意味でも思い入れがあります。
by 海月シド (2013-05-03 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ざわざわの正体行くべき方向へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。